社会医療法人北九州病院 北九州総合病院

採用情報 採用情報 アクセス アクセス

診療科・センター

放射線治療科
放射線治療科は、基本的にがん診療に特化した診療科になります。がん診療ではがんの切除が可能か不可能かで治療方針が大別されることが多いですが、放射線治療はがんの切除前や切除後、切除できない場合など、あらゆる状況に対応できます。当科では、外科や内科、耳鼻咽喉科、泌尿器科などの各診療科の医師と協議の上、抗がん剤を併用した化学放射線療法も積極的に行っています。手術を望まない患者さんや持病などで抗がん剤投与が難しい患者さんの場合には、放射線治療単独で治癒または長期生存を目指します。
がんを治すための根治照射、手術と組み合わせて再発を予防する予防照射のほか、がんが原因の痛みや出血、呼吸苦、美容的な問題に関しても、放射線治療による症状緩和を図っています。なお、ケロイドなど一部の良性疾患にも対応しており、不明な点などございましたらお気軽に連絡いただければと存じます。

診療科の特徴

リニアック写真
がんの治療は、外科療法、放射線治療、化学療法(免疫療法含む)の3つの大きな柱によって構成されています。その中でも放射線治療は臓器の形態や機能を温存することができ、全身への影響が小さいというメリットがあります。特に高齢者や他の病気のせいで手術や抗がん剤が体力的に難しいという状況でも、放射線治療なら可能である場合が多いです。
当科では症例に応じて強度変調放射線治療(IMRTまたはVMAT)や定位放射線治療(SRT)という高精度放射線治療を行っています。この技術は、がんに対して大量の放射線を集中照射しつつ、正常組織への被曝を大幅に低減するものです。また治療の前後で必要と思われた際には高気圧酸素療法(HBO)を併用することもあります。
以上、基本的に各種がんガイドラインに準じて治療を行っていますが、患者さんにとって最善の治療が提供できるよう、各診療科の医師と協議した上で臨機応変に対応しています。

対象疾患/診療領域

当科では乳癌や肺癌、頭頸部癌、大腸癌の症例が比較的多いですが、基本的にほとんどの悪性腫瘍(がん)のあらゆる時期(早期、進行期、術前、術後)に対応しています。良性腫瘍であるケロイドの治療もしばしば行っています。