社会医療法人北九州病院 北九州総合病院

採用情報 採用情報 アクセス アクセス

診療科・センター

腎臓内科

腎臓内科では常勤医師2名、非常勤医師1名で急性腎傷害(AKI)から慢性腎臓病(CKD)まで診療にあたっています。健康診断での検尿異常、慢性腎炎、ネフローゼ症候群、保存期慢性腎不全から血液透析・腹膜透析の導入、外来維持透析の管理や他科入院患者さんのバックアップ透析も行っています。産業医科大学第二内科との連携のもとで、腎生検や内シャント増設術、人工血管挿入術、腹膜透析導入、経皮的血管拡張術(シャントPTA)も行っています。

診療科の特徴

当科の診療内容は、腎臓に関する疾患全般に及びます。具体的には急性・慢性腎炎、急性腎傷害(AKI)、慢性腎臓病(CKD)、ネフローゼ症候群、高血圧性腎硬化症、遺伝性腎疾患、糖尿病性腎症、膠原病に伴う腎疾患などです。
慢性腎臓病はある程度病気が進行するまで自覚症状が少ないという特徴があります。蛋白尿や血尿は特に他に症状がなくても腎疾患が隠れている可能性があります。今後、腎機能低下のリスクが高いと判断する場合は背中から針を刺して腎臓の組織を調べる腎生検を行う場合もあります。保存期腎不全に対しての薬物治療、看護師や管理栄養士による生活・食事指導を行い、腎不全の進行を遅らせること、また腎臓病に合併しやすい心血管系病変の合併防止を目指しています。保存期治療にも関わらず、腎代替療法(血液透析や腹膜透析)に進んでしまった場合は医師、看護師、臨床工学技士、薬剤師、栄養士、ソーシャルワーカー等の他職種が連携をとりながら患者さんの支援を行います。

対象疾患/診療領域

  • 蛋白尿、血尿などの尿異常
  • 急性腎障害(AKI)
  • 慢性腎臓病(CKD)、慢性腎不全
  • 慢性腎炎、ネフローゼ症候群
  • 糖尿病性腎症
  • 膠原病に伴う腎臓病
  • 肥満や高脂血症、メタボリック症候群などに伴う腎臓病
  • 遺伝性慢性腎疾患